研究報告 紙風船における股関節外転エクササイズの効果

我々の紙風船における股関節外転エクササイズの効果についての研究が、国際ジャーナル”Journal of Bodywork and Movement Therapies”にアクセプトされました。

Our study “External focus instruction using a soft paper balloon on muscle activation patterns in isometric hip abduction exercises: A comparative analysis with external resistance tools” has accepted bt Journal of Bodywork and Movement Therapies on April 03, 2024.

股関節外転エクササイズは、股関節や腰部体幹を安定させる上で、リハビリやスポーツでも重要視されています。エクササイズにおいては、通常何らかのレジスタンスを身体に与えることでトレーニング効果を求めることが主流となっています。そんな中、身体に圧力が全くかからない紙風船の課題と、通常の外部抵抗を有するする課題(硬質プラスチック、非弾性および弾性バンド)の等尺性股関節外転運動中の筋活動パターンの違いを評価し、さらにそれらが身体の反体側に与える影響を分析しました。
その結果、脊椎を安定させる体幹筋群(TrA、IO、およびMF)は紙風船課題では、抵抗がないにもかかわらず、外部抵抗課題と同様に活性化されたことがわかりました。紙風船課題は、圧を関節に加えることもなく脊椎を安定させる体幹筋群を活性化でき、脊椎、膝、または股関節への負担は無いと推測されます。さらに、すべての課題で、体の反対側の筋肉が活性化されることが示されました。同側だけを意識するのではなく、反対側のコントロールも重要であることも今回の研究でわかってきたことであり、現場での指導や取り組み方に大きな影響を与えると信じています。

The paper balloon method is a novel isometric exercise. Press but control to avoid crushing the balloon without exerting pressure on the object, causing muscle co-contraction.
In this study, we evaluate differences in muscle activation patterns during CKC isometric hip abduction exercises between the paper balloon task and tasks using external resistance (hard plastic, non-elastic, and elastic bands) and further determine their influence on the contralateral side. As a result, the trunk muscles (TrA, IO, and MF) were similarly activated with the paper balloon and external loading tasks; however, the paper balloon task activated trunk muscles without bearing weight, potentially avoiding pressure on the spine, knee, or hip joints. Moreover, all tasks showed muscle activation on the opposite side of the body.

link: DOI:https://doi.org/10.1016/j.jbmt.2024.04.015

  • 関連記事
  • おすすめ記事

カテゴリー

PAGE TOP